豊富温泉からも豊富町市街からも、ちょいと離れた民宿あしたの城。
周囲にはコンビニも飲食店も土産物屋もありません。
あるのはサロベツ原野の自然と遮るもののない空。
宿泊者だけの広大な空間で、
野鳥のさえずりや夕焼け、満天の星空を楽しんでください!

更新のお知らせ

スタートレイン03

なんとかスタートレインを点線で

 2023年9月27日
「スターリンク衛星を点として写真に撮るのは無理だ~」などと言いながら、お客さんの撮影に刺激を受け、あれこれ考えながら26日に2度目のトライをしました。前回、衛星自体を見つけられなかったので全く違う星空撮影をしたんですけど […]
頭が白っぽくなってきたエゾリス

そろそろ支度をいうことかな

 2023年9月26日
今シーズンの営業もあとひと月余りになってきました。お客さんの予約も落ち着いて、ゆっくりしているのかと言うと、意外とこれからの時期は冬の準備で、宿主は忙しいのであります。 記録的に暑くて、9月も気温は高めだったのですけど、 […]
北天グルグル

北天グルグルなど

 2023年9月25日
9月22日、スターリンク衛星の撮影に挑戦すると言っていたお客さん、三脚を使わずにiso感度を2万以上にして60分の1でシャッターを切ると言っていました。結果はパソコンで見ると何とか点で写っていたというので、そういう発想が […]
ベランダ前の芝生

ベランダ前の芝生も生えそろう

 2023年9月22日
放射冷却で今朝の最低気温はついにひとケタ、9℃まで下がりました。利尻や朝霧かとってもきれいで、ほとんどのお客さんが早起きして見ていたんじゃないかしらん。昼も澄んだ青空が広がり、今の時期らしい爽やかな天気になりました。 昨 […]
スタートレインが通過した空

スタートレインとして見えた

 2023年9月21日
20日の18時半ごろ、打ち上げたばかりのスターリンク衛星が見えるというので、再度お客さんと観測チャレンジしました。そう、撮影チャレンジではないです!自分の持っているカメラで星空を動画を撮るとか衛星を点で撮るのは無理だし、 […]
クルミを拾うエゾリス

エゾリスが庭をちょろちょろする

 2023年9月20日
いつまでたっても気温が高めで9月とは思えないお天気でしたが、最近の雨で少し季節が進んだようです。この先の1週間予報では、最高気温で20℃前後です。それでも例年に比べると、高めなのかなあ。 そんな中、我が宿の庭ではエゾリス […]

宿からのお知らせ

2023年8月23日
休館予定について
2023年7月23日
豊富町の予約型乗合交通について
2023年6月24日
2023年夏期(無雪期)の営業について
2023年2月21日
2023年4月29日より宿泊料金を改定
2020年6月2日
全国のとほ宿にエールを!

下記の宿泊に関する簡単な紹介は、通常営業時のものです。今年は新型コロナ感染拡大防止のため、通常とは営業を変えています。宿からのお知らせにある「2023年夏期(無雪期)の営業について」に基づいて営業しますので宜しくお願いします。

宿泊に関する簡単な紹介

民宿あしたの城は、北海道のドライブロードの中でも特に人気が高い、
オロロンライン道道106号線から内陸へ2.5キロ入ったところにあります。
稚内市街(港)まで車で50分、宗谷岬まで1時間30分、
道北や最北端の観光、利尻・礼文への中継地点としても利用できます。

宿の周り
最寄りのコンビニやガソリンスタンドまでは12キロ

公共交通機関でお越しの方は、JRやバスの駅がある豊富町市街から12キロ。
道道444号線を通るバス路線は廃止されましたが、バス路線だった区間は、
予約型乗合バスが運行されることになりました!
詳しくは宿のアクセスページをチェックしてくださいね!

豊富ハイヤーがバス運賃同等で観光客を運びます
道道444号線はサロベツ原野のど真ん中を横切る道路です

客室は個室とドミトリー(男女別相部屋)の、2タイプがあり、
どちらも寝るだけの設備で、全館禁煙(喫煙はベランダか庭)です。
アメニティ類や設備を簡素化し、格安の宿泊料金にしています。

個室の一例
個室の一例
ドミトリーの一例
ドミトリーの一例

テレビやお茶の用意は食堂兼広間にあります。
今の時代に、客室にテレビを置いていないの?!って
思われるかもしれないですが…
せっかく大自然の一軒宿に来られたのですから…、
テレビのない時間を楽しんでもらえたらと思います。

広間
食堂兼広間は夜11時まで開放しています。

食事は宿泊者の方が全員そろって鍋の相席になることが多いです。
偶然泊まり合わせたお客様同士で、旅の情報交換などしながら
みんなでワイワイ食べましょう。
夕食は夕日ツアーのあとに始めます。

夕食の一例
夕食の一例
朝食の一例
朝食の一例

食事は夕日ツアーのあと…、夕日ツアーって??
それは宿が40年以上続けている自由参加で無料のツアー!
宿から車で5分のオロロンライン(道道106号線)で、
利尻の背景が赤く染まる夕焼けを見ます。
6月~7月は日没が遅いため、夕日ツアーを実施した日は
夕食時間が遅くなりますのでご了承ください!

夕日ツアー
運が良ければこんな夕焼けが見られるかも!

さっくり民宿あしたの城の紹介させていただきましたが、
客室のタイプや食事の時間など、
普通の旅館やホテルとは違うシステムです。
初めて宿泊を検討される方は宿泊の案内をご覧になってから、
予約を決めてくださいね。

宿泊案内以外の、宿にまつわるお話

1977年に開業した民宿あしたの城の歴史や、
宿の母ちゃんによるブログ。
お客さんでにぎわう夏はほんのわずかな期間であって、
薪ストーブとともにのんびり過ごす田舎生活のお話です。

宿が見える丘へ家族でピクニック

あしたの城物語

波乱万丈?!元祖フリーターから、北海道に移住して城主になった宿主と、その家族の物語です。
私道の除雪をする宿主

ブログ

WEB担当の母ちゃん目線でつづる、宿での出来事や田舎暮らし、薪ストーブにまつわる話。
庭を整地する様子

旧HPのコンテンツ

古いHPのコンテンツを、こつこつとリニューアルして持ってこようかと…。

道北観光や自然情報

エゾカンゾウだけじゃないサロベツ原野の魅力と、
民宿あしたの城から行ける道北の観光を紹介します。
車やバイクだといろんなところへ行けるんです。
公共交通機関は…すごく不便ではありますが…

宗谷岬

道北観光モデルコース

車やバイクでお越しの方向けに、宿泊して行ける稚内や宗谷岬、オホーツク側の観光コースを紹介します。
道道106号線沿いの花

開花情報や風景

サロベツ湿原センターや幌延ビジターセンター、道道106号線沿いなど、サロベツの開花情報や風景を紹介します。
利尻島と夕焼け

夕日ツアー

民宿あしたの城が天気の良い日に行っている夕日ツアーで見た風景を紹介します。
民宿あしたの城の建物と星空

星空

周りに人工の明かりが少ない民宿あしたの城は星を見るのに最適!おもに庭から撮った星空を紹介します。
サロベツのシマアオジ

野鳥情報

希少な鳥シマアオジや渡り鳥などの情報です。
リンク集イメージ

リンク集

「とほ宿ネットワーク」や「豊富観光協会」など旅にお役立ちのリンク集です。