豊富温泉からも豊富町市街からも、ちょいと離れた民宿あしたの城。
周囲にはコンビニも飲食店も土産物屋もありません。
あるのはサロベツ原野の自然と遮るもののない空。
宿泊者だけの広大な空間で、
野鳥のさえずりや夕焼け、満天の星空を楽しんでください!

更新のお知らせ

こっち向いて!

しばらくブログはお休みします

 2023年11月1日
営業をしていないと時間に縛られることがないので、気軽に写真を撮っています。エゾリスたちは、今は背景に黄葉や赤い実が写ってくれるのでカラフルに撮れますね。 さて、ブログ担当の私はこれからサロベツを離れますので、しばらくブロ […]
利尻と月

月と霜

 2023年10月30日
昨日の明け方に部分月食がありました。ちゃんと5時14分には起きて月食を眺めたのですが、利尻がちょうど雲の中で、利尻と一緒に月食が撮れるんだったら面白いのにな~と思っておりました。 今朝はあたりには霧が立ち込めておりました […]
秋晴れ

2023年の営業は終わり

 2023年10月29日
2023年の営業は先日で終わりまして、ただいま休館中です。今シーズンは牛乳鍋をせず個別に出す食事と言うことで、もしも自分になんかあったらお客さんに迷惑をかけるだろうな~と思うと、プレッシャーでありましたが、こうして何事も […]
黄葉と落葉が進む

黄葉から落葉へ

 2023年10月27日
夜中は雷雨で、夜が明けても冷たい雨が降ったり止んだりしています。陽は全く差さず、暗くてうすら寒い天気なのですが、周りの林が黄葉のピークで落葉も始まっているので、なぜか妙に明るい雰囲気です。 今頃とっくに霜が降りて、早い年 […]
雪虫と除雪機小屋

雪虫が飛び交う

 2023年10月26日
新型コロナのワクチン接種案内が来たので受けてきたのですが、思った以上の副反応が出て一日中寝ておりました。ようやく熱が下がったら寝過ぎで体は痛いし夜は寝れなくなるしで、さんざんでありましたが、接客業を営む以上、やはり受けた […]
広間が違和感なく元通り!

テーブルセットを片付けました

 2023年10月23日
今年は暖かくて利尻の初冠雪は記録的に遅かったみたいですが、例年並みの気温になると非常に肌寒く感じて、雨がちの日などは日中でも薪ストーブをずっと焚くようになりました。そうなると、薪ストーブの前は広々とさせて、ゴロゴロと寝転 […]

宿からのお知らせ

2023年10月30日
休館予定について
2023年7月23日
豊富町の予約型乗合交通について
2023年6月24日
2023年夏期(無雪期)の営業について
2023年2月21日
2023年4月29日より宿泊料金を改定
2020年6月2日
全国のとほ宿にエールを!

下記の宿泊に関する簡単な紹介は、通常営業時のものです。今年は新型コロナ感染拡大防止のため、通常とは営業を変えています。宿からのお知らせにある「2023年夏期(無雪期)の営業について」に基づいて営業しますので宜しくお願いします。

宿泊に関する簡単な紹介

民宿あしたの城は、北海道のドライブロードの中でも特に人気が高い、
オロロンライン道道106号線から内陸へ2.5キロ入ったところにあります。
稚内市街(港)まで車で50分、宗谷岬まで1時間30分、
道北や最北端の観光、利尻・礼文への中継地点としても利用できます。

宿の周り
最寄りのコンビニやガソリンスタンドまでは12キロ

公共交通機関でお越しの方は、JRやバスの駅がある豊富町市街から12キロ。
道道444号線を通るバス路線は廃止されましたが、バス路線だった区間は、
予約型乗合バスが運行されることになりました!
詳しくは宿のアクセスページをチェックしてくださいね!

豊富ハイヤーがバス運賃同等で観光客を運びます
道道444号線はサロベツ原野のど真ん中を横切る道路です

客室は個室とドミトリー(男女別相部屋)の、2タイプがあり、
どちらも寝るだけの設備で、全館禁煙(喫煙はベランダか庭)です。
アメニティ類や設備を簡素化し、格安の宿泊料金にしています。

個室の一例
個室の一例
ドミトリーの一例
ドミトリーの一例

テレビやお茶の用意は食堂兼広間にあります。
今の時代に、客室にテレビを置いていないの?!って
思われるかもしれないですが…
せっかく大自然の一軒宿に来られたのですから…、
テレビのない時間を楽しんでもらえたらと思います。

広間
食堂兼広間は夜11時まで開放しています。

食事は宿泊者の方が全員そろって鍋の相席になることが多いです。
偶然泊まり合わせたお客様同士で、旅の情報交換などしながら
みんなでワイワイ食べましょう。
夕食は夕日ツアーのあとに始めます。

夕食の一例
夕食の一例
朝食の一例
朝食の一例

食事は夕日ツアーのあと…、夕日ツアーって??
それは宿が40年以上続けている自由参加で無料のツアー!
宿から車で5分のオロロンライン(道道106号線)で、
利尻の背景が赤く染まる夕焼けを見ます。
6月~7月は日没が遅いため、夕日ツアーを実施した日は
夕食時間が遅くなりますのでご了承ください!

夕日ツアー
運が良ければこんな夕焼けが見られるかも!

さっくり民宿あしたの城の紹介させていただきましたが、
客室のタイプや食事の時間など、
普通の旅館やホテルとは違うシステムです。
初めて宿泊を検討される方は宿泊の案内をご覧になってから、
予約を決めてくださいね。

宿泊案内以外の、宿にまつわるお話

1977年に開業した民宿あしたの城の歴史や、
宿の母ちゃんによるブログ。
お客さんでにぎわう夏はほんのわずかな期間であって、
薪ストーブとともにのんびり過ごす田舎生活のお話です。

宿が見える丘へ家族でピクニック

あしたの城物語

波乱万丈?!元祖フリーターから、北海道に移住して城主になった宿主と、その家族の物語です。
私道の除雪をする宿主

ブログ

WEB担当の母ちゃん目線でつづる、宿での出来事や田舎暮らし、薪ストーブにまつわる話。
庭を整地する様子

旧HPのコンテンツ

古いHPのコンテンツを、こつこつとリニューアルして持ってこようかと…。

道北観光や自然情報

エゾカンゾウだけじゃないサロベツ原野の魅力と、
民宿あしたの城から行ける道北の観光を紹介します。
車やバイクだといろんなところへ行けるんです。
公共交通機関は…すごく不便ではありますが…

宗谷岬

道北観光モデルコース

車やバイクでお越しの方向けに、宿泊して行ける稚内や宗谷岬、オホーツク側の観光コースを紹介します。
道道106号線沿いの花

開花情報や風景

サロベツ湿原センターや幌延ビジターセンター、道道106号線沿いなど、サロベツの開花情報や風景を紹介します。
利尻島と夕焼け

夕日ツアー

民宿あしたの城が天気の良い日に行っている夕日ツアーで見た風景を紹介します。
民宿あしたの城の建物と星空

星空

周りに人工の明かりが少ない民宿あしたの城は星を見るのに最適!おもに庭から撮った星空を紹介します。
サロベツのシマアオジ

野鳥情報

希少な鳥シマアオジや渡り鳥などの情報です。
リンク集イメージ

リンク集

「とほ宿ネットワーク」や「豊富観光協会」など旅にお役立ちのリンク集です。