民宿あしたの城

 0162-85-2155
  受付時間  7:00~22:00
No Image

私に隠れて何を??

昨日あたりからついにサロベツも昼間に25℃前後まで上がるようになり、真夏の暑さになりました。今まで寒い寒いと言っていたので、厚手の服ばかり持っていたら暑いよ!朝晩は気温が下がるので、重ね着できる服装で来てくださいね。 さ […]
7月14日の夕日01

7月14日と15日の夕日

蝦夷梅雨だなと思うような天気が続き、しばらく夕日ツアーに行っておりませんでしたが、18時半を過ぎて利尻がきれいに見えるようになり、急遽夕日ツアーへ行きました。久しぶりです。夏至を過ぎて太陽が沈む位置も少しずつ左へ、利尻に […]
芝生用の除草剤をまく02

芝生用の除草剤をまく

今日は朝から快晴、放射冷却で明け方の気温は11℃まで下がり、寒いぐらいでしたが、昼間は24℃まで上がりました。晴れて気温がそこそこあるときにまくと効果のある、芝生用の除草剤をまきました。芝生用の除草剤と言っても、芝生はイ […]
ブルーキャットミントの裏側

キャットミント周りの手入れ

天気予報では朝から晴れマークがついていましたが、相変わらずの曇天で利尻も見えず。冴えない天気だな~と思っておりましたが…、日差しがない、風もない、気温も20℃に届かない、まだ蚊もそんなに出ていない、ということは、今だ!キ […]
No Image

宿のメールアドレスは不定期に変更

予約・問い合わせフォームで使うメールアドレスは、「○○○@srobetsu.com」の、「○○○」の部分を不定期に変更しています。 予約や問い合わせから日時がたって予約内容の変更を希望するときは、電話では宿泊日時、問い合 […]
No Image

開けるなキケン

午前中は霧雨でしたが午後からようやく日差しが出てきました。あ~太陽の光の、なんて尊いことか!気温は20℃にもなっていないし風が冷たいので、日差しを浴びても暑くなく気持ち良いです。 さてさてサロベツでは、こうして雨がやんで […]
No Image

ついに新紙幣を見た^^

3日に新紙幣が発行されたというニュースは見ましたが、今日、ようやっとお客さんが新紙幣で宿代を払ってくれて、実物を見ました。なんだか見慣れていないので、違和感ありますねえ。豊富町のATMでは、ちゃんと対応してくれているのか […]
No Image

最近よく聞かれるヒグマのこと

昔から、予約してくるお客さんに、ヒグマは大丈夫ですかって聞かれていました。歩いて来る人なんかにはとくに。リュックに鈴をつけてくる人もけっこういて、内地から来る人は、北海道と言えばどこでもヒグマが出てくると思っているんだろ […]
No Image

立派なお髭でした

うちに来る男性のお客さんって、そんなに髭を生やしていない人が多いですが、昨日は、古い写真で見るアイヌの古老の様な、ディズニーの7人の小人の様な、見事な髭を生やした方が、偶然二人来られました。案内に出なかったうちの宿主は、 […]
丸い花壇のゲラニウム01

えっ!今晩から雨?!

昨日ブログを書いたときは、しばらく良い天気が続くという予報を見ていたんだ。ところが!いつの間にか今日の夜から、雨続きになる予報に代わっているではないか。なんてこった!せっかくきれいにゲラニウムも咲いてきたのに。 というこ […]
ミニトマトのアイコ

いつになれば赤くなるかな

ずっと天気が悪くて寒かったせいか、ビニールハウスの中の野菜は成長が遅く、いったいいつ収穫できるんだろうな~と思っていたら、ついにキュウリの初物が一本ずつ採れました。晴れると伸びて、キュウリは先端がやっと私の背丈ぐらいにな […]
妊娠中かな

久しぶりのエゾリスは妊娠中かな

久しぶりに駐車場の木にエゾリスが来ているのを見つけました。春先はカラスに追い回されていましたから、もう来なくなったのかなあとも思っていました。夏は葉っぱが茂っているので、見つけにくいんですよね。 エゾリスは、木にはえてい […]
駐車場の枝を掃う

教訓を得たこと

日差しがあって青空が広がるって、人間の精神衛生上にすご~く良いことですね。久しぶりにこれぞ初夏の北海道!って感じのお天気になりました。最高気温は22℃の予報です。風は冷たいので、体感温度はもうちょっと低いと思います。 宿 […]
一番草の刈り入れ

本当に明日から晴れるのかしら

今日の写真は昨日、客室から利尻方面を撮ったもので、牧草の一番草刈り入れの様子です。もうずっと天気が悪くて牧草を刈れないままになっていて、牧草の穂が出てしまっていました。栄養価も悪くなって固くなって、こんな牧草は、牛もあん […]
丸い花壇のゲラニウム

ハリもキレもないですけど

日増しに宿主は回復傾向で、昨夜は久しぶりに牛乳鍋の係りでお客さんの前に出ました。とはいっても声には張りがないし、親父ギャグを言おうにもキレが全くない(宿主本人の談。もともとキレがあったのかどうか、私は知らない) 少しずつ […]