
オロロンラインから見る利尻島と夕日・夕焼け空

8月25日と9月2日の夕焼け
前回の夕焼けの写真でこれをUPしそびれたので、日にちは前後しましたが、8月25日の夕焼けを載せておきます^^ これぐらい空が赤くなった時間は18時35分頃でした。 さてこれは9月2日の夕焼けです。8月30日の時と違って、 […]

宿からの夕日ばかり(8月~10月)
10月1日に撮った夕焼けの写真を整理しようとして、最近ほとんど夕日の写真を撮っていないことに気が付きました。えっ!6月に撮ってから3回しか撮ってない…!おまけにみんな宿の敷地から^^; 利尻は見えておりませんが、よっぽど […]

西も東も赤く染まって(6月23日)
久しぶりに夕食の時ビールを飲んで、庭に出るとちょうど裏の丘に日が沈むころ、暑くもなく寒くもなく気持ちよくて、しばらくベンチに座って日暮れの時間を楽しんでおりました。夕焼けがきれいになりそうだな~と思っても、もうビール飲ん […]

夕焼けベストセレクション2019年9月まで
2019年の10月にこのHPを引っ越ししてリニューアルオープンした時、膨大な量の夕日ツアーの写真をベストセエレクションとして選んで残したんですけど、2019年の9月までの夕日ツアーの写真を残していなかったことに、今ごろ気 […]

利尻と夕焼け(5月23日、6月2日)
5月23日は、雨が降っていたのです。でも突然空が明るくなってきたので、「!」と思って海岸に行きますと、ちょうど太陽が沈んでいくところ、ちょっと濡れながら写真を撮りました。赤くなったのはこの時だけで、後からは赤くなりません […]

もう一度下サロベツから(5月19日)
なんだか今日も赤くなりそうだなあと思って、前回と同じ下サロベツへ行って見ました。前回は、いろいろと反省点があったので…。 川面も赤くなったので、ようやく満足です。小舟をどう入れようかとウロウロしました^^ そうこうするう […]

下サロベツからの夕焼け(5月17日)
普段お客さんがいれば、夕日ツアーに行ってからの夕食は遅くなりますので、どうしても見る場所は稚咲内の海岸、そしてそれなりに赤味がおさまればすぐに帰って来なければなりません。今は新型コロナの影響で夕日ツアーをやっていませんし […]

夕焼け空とマガンの群れ(21年4月29日)
天気としてはそんなに良くもなく利尻もはっきり見えない一日でしたけど、夕暮れ時になって空が真っ赤になりました。きれいだなあと思って部屋の窓から見ていると、マガンの鳴き声が… 見る見る間にマガンの大群がやって来て、赤く染まる […]

利尻と夕焼け(春水に映った夕焼けも)
冬の間は利尻から遠く遠く左に離れていた日没時の太陽も、4月になって利尻にかかってきました。 4月は雪解け水でサロベツの牧草地が冠水する春水という現象が起き、そこに水鳥たちがいっぱいやってきます。 海で見るのも似た感じにな […]

利尻と夕焼け(8月21日)
21日に7月27日と8月20日の夕焼けをUPしたばかりなんですけど、21日の夕焼けもまたまた素晴らしいものだったので、続けて今日も夕焼けの写真をUPです。21日は道央圏もきれいな夕焼けが見られたそうですが、サロベツもなか […]