
著者:民宿あしたの城

2025年からの変更点について
2025年の宿泊に関しまして、2点、大きく変更することになりました。 夕食の変更については、2024年に体験して考えさせられた出来事がありました。宿は夫婦二人だけで営業しておりますが、1人が体調不良で仕事が全くできなくな […]

しばらくブログを休みます
宿のブログも一区切りつけて、しばらくお休みします。宿主は、雪が降り積もるまでは、せっせと外で冬ごもりの準備をします。 私は実家へ行ったり来たりすると思います。サロベツに戻ってきたら、HPの手直しをする予定です。2025年 […]

紫金山・アトラス彗星と天の川
前回の更新で「紫金山・アトラス彗星」のUPはこれで最後と書いたのは、私がサロベツにいる間は天気が悪くてもう彗星は見えそうにないと思っていたからでした。でも!これから大荒れの天気になるという予報なのに、10月22日の18時 […]

紫金山・アトラス彗星その3!
紫金山・アトラス彗星の写真は、10月18日にUPした、17日に撮ったもので最後になると思うと書いたのですが、10月20日も、なんだか雲の切れ間から彗星が見えそうな気がする、お客さんの晩御飯の用意もしなくてはならないが…、 […]

スーパームーンでパール利尻富士
10月17日、紫金山・アトラス彗星を撮りに行くため、車に荷物を置きに出たら、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」として話題になっていた月が、原野から昇っていました。建物と撮ると大きさが引き立たないけど、確か […]

紫金山・アトラス彗星その2
紫金山・アトラス彗星も二度と見ることはできないというので、撮れるうちは撮っておこうと16日に、前回と同じ宿からの風景とともに撮ってみました。15日は悪天でした。 タイムプラス動画と言うのを作ってみようと思って、タイマーリ […]

紫金山・アトラス彗星を宿の窓から
3連休最終日の10月14日は久しぶりにお客さんがゼロ、これは!気兼ねなく!!紫金山・アトラス彗星が撮れるチャンス!!!海岸に行って利尻とともに撮ってみようかとも思ったのですが、彗星の軌道を予想してみると、どうも宿の敷地か […]

淡い柱状の低緯度オーロラ
明け方にかなり赤い低緯度オーロラが出現した10月11日、その夜はもうでないだろうなあと言う、低緯度オーロラは滅多に出現しないものと言う思い込みがある私はノーマークであったのに、夕食の片づけが終わって19時30分ぐらいに情 […]

広範囲に赤くなった低緯度オーロラ!
もしかして週末にまた低緯度オーロラが出現するかも、と言う情報は見ながら、10月10日の夜は曇り空で星も見えず翌朝まで曇り空の予報でしたので、低緯度オーロラが出たってきっと見られないよ、と思いながら早々と寝ました。翌10月 […]