5時34分ごろ
今日は低空に雲があるし、朝焼けはどうかな~と思っていたのだけど、エイのような雲が赤くなってきたので、防寒具をがっつり着て外に出ました。外の気温は4度です。風が強かったので霜は降りていないけど、寒かった!
5時42分ごろ色が褪せてきたので、寒いし、もう家に入ろうかなと思って駐車場まで戻ってくると、なんかまた違う赤い雲が…。
5時44分ごろ急いでまた庭の奥まで行くと、さっきとは全く違う雲が、赤くなっていました。竜がサロベツの天空を渡っていくような!
5時47分ごろ気が付くと、東の空や西の空だけじゃなくて、空が丸ごと赤い!おまけに風が強いので、雲が形を変えてどんどん流れてくるので、赤くなり方もどんどん変化します。あ、どうしよう、もっと広角のレンズが欲しいなんて思っている間に空が大変賑やかに。
5時48分ごろお客さん、お客さん、寝てる場合とちゃいまっせ!と、心の中で呼びかけながら写真を撮りました。夕焼けなら、お客さん、庭に出てみたらよいですよって声を掛けられるけど、朝焼けはそういうわけにいかないですもんね。
5時51分ごろ北側では、レースのカーテンのような筋が見えていました。雨がパラパラっと降ったりもしたので、そのわずかな雨の線が、朝日に照らされているんでしょうね。
なんか急に色が褪せたなあと思ったら、東の空で、雲の中から太陽が出てきていました。今日はわずか2~30分ほどの間に、劇的に変化した朝焼けでした。
その後は、曇りがちで時々しぐれて、お天気としては寒くてさえない一日でした。利尻も雪が降って白くなった部分が増えていましたけど、朝焼けの写真を撮った後は、朝ごはんの支度とか宿の片づけとかでバタバタしているうちに、その写真は撮りそこなってしまいました。