
ここのところ真夏並みの暑さ(最高気温23度^^)なので、咲いていた花も一気に移り変わっています。先日、ピンクと青の配色がかわいいと言ってお客さんがとても喜んでくれたチューリップとムスカリも色褪せて、林の中のオオバナノエンレイソウやニリンソウも茶色く変色してきました。その代わり咲いてきたのがクルマバソウです。
昨日、キビタキが鳴いているのを確認しました。いつキビタキの鳴き声がするか、毎年この時期になるとそわそわ楽しみにしています。オオジシギの羽ばたきは聞こえないし、エゾセンニュウの鳴き声もまだ聞きません。かつてここら辺にもいっぱいいてやかましいほどでしたが、いずれオオジシギもエゾセンニュウもシマアオジのようにいなくなるよ…、と聞かされていたので、ちょっと気になっています。