19時38分頃の低緯度オーロラ
19時38分頃の低緯度オーロラ

明け方にかなり赤い低緯度オーロラが出現した10月11日、その夜はもうでないだろうなあと言う、低緯度オーロラは滅多に出現しないものと言う思い込みがある私はノーマークであったのに、夕食の片づけが終わって19時30分ぐらいに情報を見たら、出ているよ!!とのこと!急いで外に出てみたら、浴室の明かりが!!宿主だ、入っているのは^^;

19時43分頃の低緯度オーロラ
19時43分頃の低緯度オーロラ
お客さんじゃないので消して!とも言えるがさすがにかわいそうなので、建物が入らない裏庭に移動して撮ってみました。前回2回の時と違って月明かりもあります。どんな設定にしたもんだろうかと試行錯誤しているうちに…

19時45分頃の低緯度オーロラ
19時45分頃の低緯度オーロラ
なんだかオーロラが明るくなったような、柱状になったような気がしました。目では全く見えないので、ひたすらシャッターを押してみます。

19時46分頃の低緯度オーロラ
19時46分頃の低緯度オーロラ
後で見返してみると(9枚ぐらい連続して撮った)、オーロラが動いているのが分かるのですが、いかんせん肉眼では見えません。設定はこんなもんでいいんだろうか…、と中断して、一度家に帰ってパソコンでチェックして…

20時33分頃の低緯度オーロラ
20時33分頃の低緯度オーロラ
宿主が風呂から上がったので、もう一度外に出たのですが、その時はもう、オーロラはかなり薄くなってしまっていました。調べてみると、10月11日夜のオーロラは、18時半ごろが一番活動的だったんだとか。その時はお客さんの夕食でバタバタしているので、撮るのは無理だったな~。

本当に、低緯度オーロラって、10年とかそれ以上に一回見えるかどうかってイメージですけど、今年は本当に何回も見ることができて(いや、肉眼では分からないのですけど)楽しいですね。柱状になると、動くのがよく分かるし。タイムプラス動画にするほど、枚数は撮れませんでしたけど^^

また次回、チャンスがあれば、撮ってみたいです!