
星空ではなくて昼間から夕方の写真なのですが、ブログの中で埋もれてしまうのももったいないかなあと思って、番外編として星空の中でUPしますね。
気が付いたのは7月8日の13時ごろ、利尻の上空にきれいな雲が出ているなあと思って眺めていたら、あれれ??ハロかな?!と思って写真を撮りました。
でもこういう時は、他にも何か現象が見えているかも…、と思って、大空を見渡しますと、あれは環天頂アーク??と思われる虹色を見つけました。もう興奮したのなんのって!それがこの写真です。
逆光なんで写真はかなり暗く写ってしまい、ソフトでできる限り明るくしてみたんですが、スマホの小さな画面では、分かりにくいかもしれません。利尻の上空にうすぼんやりとハロらしきものがあって、写真の3分の1上らへんに環天頂アークがあるように思います。
いろいろ調べると、大気光学現象にはいろんな現象に名前があって、きれいな円になっていないとハロって言わないかもしれないし、よく分からないんだけど、宿の庭からちょうど利尻の上空でこういう現象を見れたのが、なんだか嬉しいかったです。もっと設定を変えて、いろいろ写真を撮るのを試してみたかったけど、忙しい時間帯で宿主が怒らないギリギリのセンを攻めたのでこれが精一杯(^O^)
今年のマイブームは雲ですから、これからも気を付けて見上げていようと思います。小銭は拾えないけど、空のお宝現象は拾えるかもしれません。