民宿あしたの城

 0162-85-2155
  受付時間  7:00~22:00

著者:民宿あしたの城

No Image

コメント数も出してみたいな

コメントが入ったら、更新情報とかにその数字が出るようにできたらいいよね~。そんなにコメントがたくさん入らなくってもいいんだけど^^ コメント数を習得するテンプレートタグを正しく設置できればいいんだな~と思いつつ、そんなこ […]
落ち葉がいっぱい

プレオープン

見ていると、あれこれもと直してしまいたくなるのでキリがなし。なので今日は新HPのプレオープンです。まだ検索エンジンが回ってこないようにしているし、ほかのブログ村だとかフェイスブックだとか、もろもろのリンクも修正していない […]
休館しています

休館予定について

2025年の休館予定について 営業期間中でも予告なく臨時休館することがあります。予約が入っている日は臨時休館にしませんので、予約はできるだけ宿泊希望日まで余裕をもってしてください。 当日の夕方に予約せずいきなり宿へ来られ […]
バックヤードツアーでの様子

サロベツ湿原バックヤードツアー

サロベツ湿原センターでは、普段は立ち入り禁止となっている調査用木道を歩いて湿原の奥へ向かい、ガイドさんがサロベツ湿原の魅力や自然再生の取り組みを紹介するツアーを行っています。 普段は行くことが出来ないサロベツ湿原の奥へ行 […]
サロベツ湿原センター

サロベツ湿原センター

サロベツ湿原センターへは民宿あしたの城から4キロ、車で5分の距離です。 基本情報 開館時間 5月、8月~10月  9:00~17:00 無休 6月~7月  8:30~17:30 無 […]
シマアオジとオオジュリン(2012年6月2日)

野鳥ベストセレクション

サロベツ原野は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地」としてラムサール条約にも登録されていて、多くのバーダーやカメラマンが、お目当ての野鳥を求めてやってきます。この野鳥情報のコーナーでは、お客さんたちから集めた情報な […]
旧サロベツ原生花園(2014年3月19日)

花や風景ベストセレクション冬

降っては溶けを繰り返していた雪も、溶けずに根雪になるのは11月中旬。少しずつ雪が降り積もっていきます。 12月~1月は、とにかくよく雪が降って、太陽や利尻が見えない日が続きます。 その間に雪はどんどん降り積もっていき、何 […]
秋のサロベツ湿原(2013年9月23日)

花や風景ベストセレクション秋

8月のお盆を過ぎると残暑がなく、すぐに秋の気配が漂ってくるサロベツ、オロロンライン沿いにススキの穂が伸びて澄んだ空に白い雲が映えます。 湿原は赤くなるというよりも黄色に黄葉し、秋の日差しを浴びて黄金色に光ります。 その中 […]
一面に咲くエゾカンゾウと利尻富士

花や風景ベストセレクション夏

初夏のサロベツ原野を代表するエゾカンゾウが咲きだすのはサロベツ西海岸が早めです。6月上旬にぽつぽつと咲きだしたものは、その年の気候によって、ゆっくり咲き広がったり、一気に咲き誇ったり。 海岸よりも一呼吸遅れて内陸のサロベ […]
水をたっぷり含んだサロベツ湿原(2011年5月12日)

花や風景ベストセレクション春

内地で桜が咲きだすころ、ようやくサロベツ原野の雪解けが始まり、4月は原野や牧草地のあちこちに雪解け水が氾濫して巨大な湖が出現します。その雪解け水に渡り鳥がやってくるのですけど、その風景は野鳥ベストセレクションにUPします […]
2017年1月23日のライトピラー現象と星空

星空ベストセレクション2017年~2018年

星空ベストセレクション、2017年の最初の一枚はとても珍しいライトピラー現象で、近所の牛舎の明かりが天に伸びているのですが、偶然にも愛犬のんた君の命日だったので、のんた君からのメッセージかしらと思ってしまう自分がいました […]
2015年6月24日の低緯度オーロラ解説

星空ベストセレクション2015年~2016年

星空ベストセレクション2015年から16年にかけては、狙って撮ったもの偶然とれたもの、いろいろです。最初の写真、失敗だなあと思って没に入れていたら、稚内で低緯度オーロラが観測されたというニュースを見て、もしかして??と思 […]
2014年8月28日の星空

星空ベストセレクション2013年~2014年

星空ベストセレクションシリーズで、星空を撮り始めたころの写真です。星空を撮るなんて自分には無理とずっと思っていました。初めて挑戦したのは、Canon EOS Kiss X2です。それなりに撮れるやん!とうれしくなった時、 […]
2017年6月12日の夕焼け

夕焼けベストセレクション2017~2018年

2017年~18年にかけての夕日・夕焼けベストセレクションです。波打ち際に広がる世界に気が付いて以来、しばらくはマイブームでそういう写真を狙って撮ることが多くなりました。でもこれは条件があるので、いつも撮れるわけではない […]
2015年8月25日の夕焼け

夕焼けベストセレクション2015年~2016年

2015年~16年にかけての夕焼けベストコレクション、これも思い出に残る夕焼けの数々です。2016年8月5日の写真は、今まで空ばかりを見上げていたんだけど、ふと波打ち際を見たら、まったく別の世界が広がっているのに気が付い […]