ブルーキャットミントが咲きだした 2023年6月13日 ブログ ブルーキャットミント 今年も庭のブルーキャットミントが咲きだしました。本当はサロベツ原野にエゾカンゾウが咲きだしました、って書く方が良いのかもしれないけど、忙しくて全然湿原センターに行っていません。海岸では先日、エゾカンゾウが3分咲きぐらいなのを見ました。 ベランダにいるお客さん今日はシトシト雨でした。夕食を準備する間お客さんたちはベランダに出て、雨で霞むサロベツの幻想的な風景を眺めておられました。う~む、テーブルがないほうが写真は撮りやすい。でも仕方ない^^; ゲラニウムいろんな種類のゲラニウムを丸い花壇に植えています。そのうちの一つ、ピンク色のものが咲きだしました。なんて名前でしたっけ?いろいろあって覚えていません。裏にはルピナスも咲きだしました。ビニールハウスの中では、今年はミニトマトが好調です!収穫はまだもうちょっと先かな。 タグ 畑と花壇 応援クリックよろしくお願いします! こんな記事もあります 気温が上がって作物も育つ数々の困難を乗り越えたビニールハウスブルーキャットミントも一番の見ごろキャットミント周りの手入れようやく花苗を買ってきた今年の帯花壇は気分を変えて立ち入り禁止でお願いね腐葉土づくりに精を出す 前の記事地震は全く揺れなかったです次の記事 裏庭が野原化?!