
自分だったら根っ子ごと引き抜かれたようになっていたインゲンは、もう処分してしまうかなと思うけれど、担当していた宿主は、花がいっぱい咲いて収穫がまさに始まったばかりのインゲンを処分するに忍びなかったんでしょう。また根を埋めて、支柱も立て直していました。元通りとは言わなくても、また少し復活して実をつけてくれればいいですけど、さあどうなるかなあ。
3分の2が折れてなくなった青じそも、残ったものでなんとか細々と収穫できそう。薬味として重宝するんです。この機会に人参もトウがたたないうちに全部収穫しました。
例年だと、お盆が過ぎたら気温が下がって残暑がなくて秋が来たな~って思うんですけど、今年は来週いっぱいまで高温の予報です。まあ高温と言っても30度になるかならないかなんですけど、冷涼な気温に慣れている寒冷地仕様の我々にとって、湿気が多くて28度か29度は、もう耐えられない暑さ^^;;
宿主も70歳を越しておりますんで、最近は無理をせず定員数を減らして、自分たちの体力に合わせた営業をやろうと思っています。庭の片づけは、暑さが落ち着いたらやりますね。