彩雲を見つけたぞ~ 2024年10月3日 ブログ 2 外灯と彩雲01 そんなにブログにはあげていないけれど、最近のマイブームは雲と建物を撮ることです。今日も秋の雲が面白く流れていたので、こまめに外に出て眺めていたのです。そして、彩雲が出てないかな~と思って太陽の近くの雲を見たら!やった、見つけたぞ! 外灯と彩雲02彩雲はそんなに珍しい現象ではないそうで、気を付けていれば見つけやすいと聞きます。秋は虹も出やすいので通り雨が降れば必ず太陽と反対の空を見るようにしています。空を気を付けてみていれば、もっと面白いものが見つけられるかな~。地面を見ているのと違ってお金は見つけられないだろうけど。 応援クリックよろしくお願いします! こんな記事もあります 40年前のヘルパーさん寒くて薪ストーブを焚く林の中に丸太椅子を置いてみました白と黄色の輝き!地震は全く揺れなかったです7日の樹氷でありますが午前中は蒸し暑かったが午後からはエゾリスと渡り鳥と 前の記事薪ストーブの煙筒をつける次の記事 薪ストーブを焚く 2件のコメントがあります 30年くらい前に私が入院した時に、おかみさんが「雲の名前」という本を持ってお見舞いに来てくれました。 覚えてますか? 今、その本を娘がよく見ています。 冨士元さんのサロベツの写真集を持っていたような気がするけど、「雲の名前」なんて本ももっていったんだっけ?? 娘さんには、ぜひ気象博士になってもらいたいものです(^O^)
30年くらい前に私が入院した時に、おかみさんが「雲の名前」という本を持ってお見舞いに来てくれました。
覚えてますか?
今、その本を娘がよく見ています。
冨士元さんのサロベツの写真集を持っていたような気がするけど、「雲の名前」なんて本ももっていったんだっけ??
娘さんには、ぜひ気象博士になってもらいたいものです(^O^)