いついつまでに原稿を送ってくださいね、と言う連絡を見たときは、まだまだ、一カ月半も先の話やん!と思っていたけど、いよいよその締め切りが迫って来て、来年発行の宿広告雑誌「とほ」の原稿を書いています。
宿の内容に変更がなければそのままでも良いんだけど、今年から個室のみの扱いにしたり、食事も対応を変えたりしたし、来年発行の「とほ」には新しい企画があったりで、写真を選んだり記事を書いたり、すべきことが意外と多いので内心びっくりしました。
原稿のために過去の写真を見返したりしていると、この2~3年、まったく海岸で花の写真を撮っていないことに気が付きました。天気が良くなると宿主が庭の芝刈りをして、私が予約の電話を取るために家にいることが多くなったからかなあと思います。乗用タイプの芝刈り機で裏庭を刈るとき、私がいないと電話が聞こえないですからねえ。
まだまだ締め切りには余裕がありますけど、ええ、ちゃんと、余裕をもって納めたいと思います。
ハロ、幻日、環天頂アーク、夕焼けと凄いですね。これだから、また、行きたくなります。あしたの城がいつまでも、宿を続けてくれることを祈っています。
いろんな自然が見られて次々と興味の対象も広がってきて、住んでいても飽きないですねえ。
新しくカメラを買う予定なので、それでまた情報発信していきますね!
海岸の花と言えば、稚咲内海岸ですね。確か砂丘林というレストハウスがなくなり、少し寂しくなりましたが、41年前の初渡道した際、稚咲内海岸から見た利尻島の存在感の大きさは、凄く印象に残っています。最北の海岸線で健気に咲いている、花の情報、無理ない形で発信してもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。