
「畑と花壇」の記事一覧

我が家の原生花園(!)
今日の夜に強い雨が降るというので、ルピナスが倒れないうちに写真を撮ってみました。先日のブログで取捨選択の話をしましたが、手入れを捨てたほうのエリアです。ルピナスさん、ごめんよ。 廃屋の跡地にルピナスだけが咲いているって話 […]

自然の猛威を感じるわ
自然の力ってすごいな~と、つくずく感じる今日この頃。本来なら5月の営業的にヒマな時期に花壇の手入れをして、雑草の芽を摘んでおくのですが、今年は留守にしていてそれが全くできなかったので、その影響が今、出ております。もう花周 […]

キャットミントを切り戻す
朝食が終わってビニールハウスへ行こうと外に出ると、気温は14℃しかなく、半そでTシャツ一枚では「さむ~」と言う感じでした。天気は雨がやんで曇り空。お客さんの中にはせっかく楽しみにして北海道へ来たのに悪天続き!と盛大に愚痴 […]

気持ち良いお天気で畑日和!
サロベツは水曜日にがらりと空気が入れ替わり、爽やかな天気になりました。昼間の気温は20℃ほどで、朝夕なんかは窓を開けていると風が冷たくて、涼しいを通り越して寒いぐらい!きっと息子がそれまで続いていたムシムシとした空気を東 […]

キャットミント周りの手入れ
天気予報では朝から晴れマークがついていましたが、相変わらずの曇天で利尻も見えず。冴えない天気だな~と思っておりましたが…、日差しがない、風もない、気温も20℃に届かない、まだ蚊もそんなに出ていない、ということは、今だ!キ […]

えっ!今晩から雨?!
昨日ブログを書いたときは、しばらく良い天気が続くという予報を見ていたんだ。ところが!いつの間にか今日の夜から、雨続きになる予報に代わっているではないか。なんてこった!せっかくきれいにゲラニウムも咲いてきたのに。 というこ […]

いつになれば赤くなるかな
ずっと天気が悪くて寒かったせいか、ビニールハウスの中の野菜は成長が遅く、いったいいつ収穫できるんだろうな~と思っていたら、ついにキュウリの初物が一本ずつ採れました。晴れると伸びて、キュウリは先端がやっと私の背丈ぐらいにな […]

ビニールハウスもなんとか
ブログに書くのは遅くなったけど、ビニールハウスに野菜の苗を、今週の頭ぐらいに植えました。 近所の人たちは、ゴールデンウィークが終わったぐらいにもうキュウリの苗とかを植えていて、はや~!!!ってびっくりしたのですけど、私は […]

ツルハナシノブが満開!
5月31日に見たときは、全部つぼみだったんだけど、もう今は満開!私道わきの林の中に植えたツルハナシノブが輝いています。これは全部、東側の林に植えていたツルハナシノブから差し芽で植えたのです。3年ほどたった昨年あたりから見 […]

ベランダ前の芝生も生えそろう
放射冷却で今朝の最低気温はついにひとケタ、9℃まで下がりました。利尻や朝霧かとってもきれいで、ほとんどのお客さんが早起きして見ていたんじゃないかしらん。昼も澄んだ青空が広がり、今の時期らしい爽やかな天気になりました。 昨 […]

祝きゅうり300本越え!
ビニールハウスの管理は私がやっておりまして、今年の苗はキュウリ2本、パプリカ赤1本、パプリカ黄1本、ピーマン1本、ミニトマト赤2本、ミニトマト黄2本なのであります。そのうちきゅうりは、2本の苗から300本収穫するのを目標 […]