スズメの雛がかえったのかなあ?? 2020年5月26日 2020年5月24日 ブログ 今日も林の中の丸太に座ってカメラを持って。でも気にしていたのはキビタキではなくスズメです。30分おきぐらいの頻度でドラム缶に出入りしているみたいです。眺めていると、ドラム缶に入るときはなんか咥えています。雛がかえったのか […] 続きを読む
キビタキとスズメ 2020年5月26日 2020年5月23日 ブログ さすがに今日は曇ってきて、明日からしばらく雨が続くみたいです。植物たちはそろそろ雨が欲しいようですから、ちょうどいいかもしれません。という事で、昨日載せようかなと思っていたキビタキとスズメのお話です。キビタキは毎年私道の […] 続きを読む
スズメがこんなところで! 2020年5月26日 2020年5月17日 ブログ 2 ここ数日で、どんどんチューリップが色づいてきました…って、ブログに書くのはチューリップの話ではありません。このチューリップの奥に見えているのは宿の建物、そして左奥に写っているのが薪ストーブの灰を入れるドラム缶です。このド […] 続きを読む
今日の団体さんは 2020年5月26日 2020年5月1日 ブログ 今日団体でお越しのお客さんはシメ!日によって野鳥が庭に多くやって来る日と全くやってこない日があるんだけど、気温が上がって暖かいせいか、今日はアカゲラやらアオジやらカラ類やら、多くの野鳥がやってきて、にぎやかです。 […] 続きを読む
夕暮れの中を飛ぶ鳥たち 2020年5月26日 2020年4月29日 ブログ 日によって、時間によっていたりいなかったりする渡り鳥の群れですが、今日の夕方は、わんさかと目の前の牧草地にいました。いるな~と思って広間から眺めていると、突然、全部の鳥たちが一斉に飛び出して、それはそれは壮大な眺めでした […] 続きを読む
ハクガンが群れで 2020年5月26日 2020年4月17日 野鳥情報 ハクガンが一羽、マガンの群れに混じっているのを見て以来、どこかに混じっていないかなあと探すのが癖になっていたんですけど、今朝は群れで混じっていたのでちょっとびっくりしました。群れだとやっぱり目立ちます。 遠い近所の知り合 […] 続きを読む
まるでヒッチコックの「鳥」 2020年5月26日 2020年4月10日 野鳥情報 9日に雪が降り続いて、10日は綺麗に晴れました。宿の裏の牧草地にはがんの大群がやってきて、白い雪によく映えていました。 一斉に飛び立つと、本当にヒッチコックの「鳥」を思い出します。その中の、ほんの1割にも満たない群れが、 […] 続きを読む
ムクドリが転げまわって 2020年5月26日 2020年4月8日 ブログ 突然ギャアギャアって声がしてきたんで窓の外を見たら、すぐそばにムクドリが2羽、転げまわって大ゲンカしていました。もう取っ組み合いのけんかのようで、離れないので、ひょっとして足が絡まってんの?と思うぐらいでした。でもこちら […] 続きを読む
ハクガンが目の前の牧草地に 2020年5月26日 2020年4月6日 野鳥情報 ヒシクイやマガン、時には白鳥の群れがいっぱい宿の周りの牧草地にやってきて、にぎやかです。居間から見える牧草地の群れを眺めていると、非常に目立つ白い個体がいました。 宿主も私も単純に、白鳥がいると思っておりました。一羽だけ […] 続きを読む
鳥たちで宿は賑やか! 2020年5月26日 2020年4月5日 ブログ 雪が降るなんて言われていたけど、雨が朝早くに降っただけですみ、しっとりとした風景の中に、渡り鳥たちの群れがわんさかやってきました。もう本当ににぎやかなんです。白鳥なんかが上空を飛んでいくときは、ガンよりさらににぎやか! […] 続きを読む
渡り鳥の群れが来るのも早い 2020年5月26日 2020年3月31日 野鳥情報 居間で原野方面をふと眺めると、ゴマ粒のようなものがうわ~っと舞い上がったと思ったら、それがどんどん宿のほうへ向かってやってきました。数日前から小さな群れが飛んでいたのは見ていましたが、こんな大群がやってくるとは。急いで写 […] 続きを読む
リアルどうぶつの森 2020年5月26日 2020年3月20日 ブログ おかげさまで大学院を卒業した息子が、就職先へ旅立つまでの1週間ばかり、家に帰ってきました。娘もちょうど3連休で帰ってきて、姉弟で仲良く「どうぶつの森」のゲームをやっておりました。外出自粛の今、多くの家庭で発売されたばかり […] 続きを読む
今日もエゾリスを眺めて 2020年5月26日 2020年3月18日 ブログ 私道のところからやってきて、クルミやドングリを掘って食べて、それから崖の下へ降りていく、いつもお決まりのコースがあるみたいです。崖の下へ降りて、そこからどこへ行くんだろうなあ。木の実を掘っているところへ行くと、きれいに割 […] 続きを読む
今度はオジロワシ 2020年5月26日 2020年3月9日 ブログ すっかり雪が溶けたなあ~と思って居間から原野を眺めていると、なんか黒い物体が雪どけの牧草地にあって、シカでもキツネでもなさそうだし、と思って双眼鏡でのぞいてみると! そこにいたのはオジロワシでした。居間から撮った写真なの […] 続きを読む
久しぶりにエゾリスの写真 2020年5月26日 2020年2月26日 ブログ 2 エゾリスが埋めていた木の実を掘り起こして食べている様子は、広間からよく見ていたんだけど、遠くて写真は撮らずにいました。今日は天気も良かったし、エゾリスが幹に登って食べている様子が見えたので、外に出てそろそろと近寄って撮り […] 続きを読む
オオワシが宿のトドマツに来た 2020年5月26日 2020年2月11日 野鳥情報 サロベツの西海岸ではよく見るオオワシですが、宿の庭に現れて、びっくりしました。 オオワシがとまったのは、私道わきにあるトドマツです。宿の庭で一番背丈の高い木で、カラスなんぞもよくとまっています。 サロベツ西海岸で見るより […] 続きを読む