民宿あしたの城

 0162-85-2155
  受付時間  7:00~22:00

ブログ

決まったコースを行くエゾリス

最高気温は10℃で寒い

続いていた雨がようやく止んで、久しぶりにお日様の光を見ました。だけれどもまあ寒いのなんのって!最高気温がようやく10℃ってところで、ほとんどが一桁台、おまけに冷たい風が吹いているので、外で作業をする気にはなれません。 寒 […]
No Image

2回目のワクチン接種を済ませる

昨日のニュースを見ていたら、高齢者で(だったと思う)2回目の接種まで済ませた人は、わずかに0.7%だって見たのですけど、今日、宿主は2回目のワクチン接種を終えました。 ADSLのサービスが終了するというのに、いまだにひか […]
まったり!

部屋は20℃近くあるのに^^;

夜の8時ごろです。部屋の中は20℃近くあるのに、「寒いから火をつけようかな~」なんて宿主が言います。今はよくても、夜の10時ぐらいになると部屋の中がだんだん冷えてきて、焚けばよかったと思うんだとか。 薪割り中で、薪の屑と […]
ドリルで穴を開ける

シイタケの接種

接種は接種でも、今一番の関心ごとの新型コロナワクチンではなく、どんこシイタケの接種です。ホダギにちょうど良い太さのナラがあるよと言われてさっそく切りに行き、どんこシイタケの種菌を買いました。運びやすいように軽トラの上でド […]
咲きだしたチューリップ

赤・白・黄色~で華やか!

朝から気温が20℃にもなってびっくり!これはもう真夏の暑さです。これは昨日撮った写真ですけど、チューリップが一気に咲きました。オーソドックスなチューリップは手間いらずです。赤というよりピンクですけどね^^ 林の中の白は、 […]
薪割り機で割る

一日中薪割り!

この三日ばかり、とても天気が良いです。本業はさっぱりで暇を持て余しているかと思われるかもしれないですが、宿主は薪割りを頑張っておりますよ。朝9時前から18時ごろまで!とにかく原木をいっぱいもらっているので、どんどん割って […]
オオバナノエンレイソウとニリンソウ

白と黄色の輝き!

私道脇の林の中では、オオバナノエンレイソウとニリンソウが見ごろになってきました。憧れの、六花の森のオオバナノエンレイソウには遠く遠く及ばないけれど、オオバナノエンレイソウはここら辺ではどこにでもある雑草のようなもの、地道 […]
No Image

6月末までの宿泊、新規予約受付は中止

宗谷管内にも毎日2人とか3人とか新型コロナ感染者が出るようになって、札幌に比べればそりゃあ少ないのだけど、名寄より北には受け入れる病院が稚内市立病院しかなく、ベッド数が少なくエクモなんて機械もなく、早くも受け入れ人数がい […]
漁船と利尻と鳥が2羽

昨日撮った利尻の写真ですが

今年は質素な生活をしようと思うとガソリン代ですらもったいなくて、写真をあんまり撮りに出かけていないし、稚内に出かけるのもほとんどないんだけど、豊富には売っていないものもあって、昨日は久しぶりに稚内へ買い出しに行きました。 […]
No Image

寒くて手がかじかむ…!

ニュースを見ていると、全国的には夏日だとか暑いとか言っているけど、パスポートがいらない海外(!)のサロベツは、めちゃくちゃ寒い。日中でも5℃ほどで、もちろん朝から薪ストーブは焚きっぱなしです。 毎日のように庭をパトロール […]
No Image

宿主がワクチン接種の1回目を受ける

豊富町では一般高齢者への新型コロナワクチン接種が始まって、宿主は受けてきました。認可までの時間がとても短いという事で、本当に受けて良いものかどうか迷うところだし、長い目で見るとどうなんだろうって不安に思うことは思うんだけ […]
No Image

黄砂かな

午前中はしっかりと雨が降って、午後からは雨がやんで天気は良くなったのだけど、非常にもやもやとした感じで、霧がかかったような感じでした。黄砂が飛んでくるって言ってたから、きっとこれがそうなんだろう。 ずいぶん昔に、世界が黄 […]
水仙とビニールハウス

今回は飛ばされなかった^^

昼間はほとんど風はなかったのに夜になって風が強くなって、布団に入るころはこの宿の建物が揺れるぐらいの暴風吹き荒れ、なんかこの状況は昨年もあったような…、そう!昨年はビニールハウスを建ててわずか三日目で暴風によりバラバラに […]
耕運機で耕す

数々の困難を乗り越えたビニールハウス

ビニールを張る前に畑を耕そうとしたら、耕運機のワイヤーが切れたらしくて、エンジンはかかるのに耕すことが出来ません。なんてこった!お前もいかれたわけ??!!宿主は考えて、自転車のワイヤーをはずして代用してみると、無事に耕運 […]
オオバナノエンレイソウの花

オオバナノエンレイソウが蕾を膨らます

ようやく日差しが出たので庭に出て、林の中をパトロールすると(めちゃ狭い範囲ですけど^^)オオバナノエンレイソウがぐっと大きくなって、気が早いのは白い蕾を膨らませていました。六花の森にあこがれて、宿の林もあんな風にオオバナ […]
薪を入れる宿主

毎日薪ストーブが活躍

G.W.に雪が降るのは珍しくないので、連日雨が降って寒いのも、そうそう珍しくはないのですが、しみじみありがたいなあと思うのは薪ストーブの存在です。 なんといっても今は新型コロナ感染拡大防止対策が強く求められているので、部 […]