薪ストーブを焚きたがる宿主 2020年6月15日 ブログ 世の中は猛暑なんだそうですが、ここサロベツは最高気温でも20度に行くか行かないかと言ったところです。なので、朝、宿主は「寒いから薪ストーブを焚こうかな」と言っていました。 「いやいや待って、外は15度ほどでも、部屋の中は […] 続きを読む
しばらくは薪づくり 2020年4月28日 ブログ ゴロゴロと転がっているのは、この前、倒した私道の木です。薪にすれば結構な量になりそうです。そして今日は、近所の人から「邪魔な木を切って」と頼まれて、薪ストーブ仲間の人と木を切りに行っていました。けっこう大きな木が何本もあ […] 続きを読む
柴でも楢 2020年4月21日 ブログ 昼前に少し日差しが出たのですけど、すぐに曇ってしまい、風が冷たく肌寒い一日です。薪がなくなってしまって、宿主が裏庭から取ってきたのは、ビニールをかけていなくて湿ってしまっている薪、薪ストーブの周りに置いて乾かしています。 […] 続きを読む
淡々と薪を積む 2020年4月16日 ブログ 1週間どころか、3日もたつと世の中の状況が変わってしまいます。6月まで休館すると決めたんですけど、6月になったら営業できるのかしらん。娘が看護師なので、いろんな話を聞いていると、感染拡大防止に少しでも協力したいと思います […] 続きを読む
雪は少なくても薪は減る 2020年2月10日 ブログ 雪が少なくて稚内の犬ぞり大会は中止となってしまいました。札幌は大雪が降ったようなんですけど、こちらは、雪は少ないままです。とはいっても、寒いのは寒くて、一昨日はマイナス16度まで気温が下がっていました。当然薪はどんどん減 […] 続きを読む
暴風で家は揺れるわ薪は減るわ…! 2019年11月15日 ブログ 13日は風もなく穏やかで、11日に積んだ薪の量はそんなに減らなかったのです。でも14日の明け方から風が強くなってきて、夜は、暴風で家が揺れること揺れること。起きていてなんだかんだしていたら、まだそんなに気にもならないのか […] 続きを読む
薪ストーブとの出会い | 薪ストーブと宿主 2019年10月28日 2019年10月27日 旧HPのコンテンツ 炎が見える薪ストーブは、宿主の趣味である。石油ストーブには無い柔らかな暖かさにすっかり魅了されてしまった宿主。 しかし灯油代が高騰している今、薪ストーブは単なる趣味ではなくなっている。石油ストーブで24畳の居間を暖めよう […] 続きを読む
薪から生まれ変わる命 | 薪ストーブと宿主 2019年10月28日 2019年10月26日 旧HPのコンテンツ 炎が見える薪ストーブは、宿主の趣味である。石油ストーブにはない柔らかな暖かさ。ゆらゆらと揺れる炎を眺めているときの 安らぎ。そんなものに惹かれていくうちに、すっかり虜になってしまった。 誰もがあこがれる薪ストーブだが、 […] 続きを読む
薪ストーブの周りに家族は集まる | 薪ストーブと宿主 2019年10月25日 旧HPのコンテンツ 炎が見える耐火ガラス付きの薪ストーブは、宿主の自慢であり生活の全てである。家族といえば、宿主が薪ストーブを使い続けることに不満はない。 薪を作るのも部屋に運び入れるのも全て宿主の仕事。灯油でも薪でも別にかまわないわけだ。 […] 続きを読む
大変だ!煙突に異変が! | 薪ストーブと宿主 2019年10月23日 2019年10月22日 旧HPのコンテンツ 異変が起きたのは、3月も下旬のことだった。煙突が煙を引かなくなり、それどころか黒煙が部屋の中に逆流してきたのだった。「いったいどうなったのよ、 とうちゃん。これじゃあ薪ストーブが使えないじゃないの」かあちゃんは薪ストーブ […] 続きを読む
原木の山はお宝の山 | 薪ストーブと宿主 2019年10月17日 旧HPのコンテンツ 炎の見える薪ストーブは、宿主の自慢であり道楽の全てである。だから奥さんは薪ストーブの準備や手入れについて、何も口を出さないし手も出さない。しかしある冬の日のこと、奥さんはついに宿主に聞いてみたのだ。「ねえあんた、まだ3月 […] 続きを読む
薪ストーブはふんわり優しい暖かさ | 薪ストーブと宿主 2019年10月23日 2019年10月2日 旧HPのコンテンツ 出稼ぎに行かずに冬もサロベツで過ごすようになって10数年、宿主はずっと炎の見える耐火ガラス付きの薪ストーブを欲しがっていた。 とにかく薪ストーブが好きなのだ。石油ストーブは、味気ない。石炭ストーブは、なんだか刺すような熱 […] 続きを読む