今日の宿泊で夏季営業はおしまい 2019年10月21日 ブログ 2 昨日は宿の周りもすっぽり霧に包まれていましたが、今日は霧の上に宿はあったので、眼下に広がるサロベツ原野に霧が立ち込めているのが雲海のように見えて、とてもきれいでした。日の出の時間は6時ごろで、お客さんが3人起きて、一人は […] 続きを読む
自転車の手入れと芝生のエッジ切り 2019年10月20日 ブログ 朝ごはんの頃は宿の周りは深い霧の中で、連泊のお客さんはお天気を気にしておりましたけど、霧が出た日は暖かくて良い天気になるのです。お客さんは自転車に乗って秋のサロベツを満喫できたんじゃないかしらん。 宿主は、自転車のパンク […] 続きを読む
初霜と雪虫とヒシクイの大群 2020年5月26日 2019年10月19日 ブログ 昨日ついに初霜がおりました。これでマリーゴールドはだめになったかな、と思ったんだけど、弱かったからか、今日は何とか生きていました。強い霜が降りたら、昼過ぎには真っ黒になって枯れてしまいますから。夏の害虫から復活したマリー […] 続きを読む
薪ストーブと宿主を書いたのはPCがなかった時代 2019年10月18日 ブログ 2 昨日UPした「薪ストーブと宿主」の、リニューアル第2弾は見てくれましたか?第1弾を載せた創刊号は1996年発行なので、第1弾を書いたのはおそらく1995年、まだパソコンを持っていなかったので、ワープロで原稿を書いていまし […] 続きを読む
下向きライトを替えました 2019年10月16日 ブログ 10年前の新車に替えて半年がたちました。マニュアルからオートマになって、50肩で左腕が痛い私にとっては、オートマになってよかった~と思う日々。そんな宿の車ですが、一つとても困ったことがありました。それは下向きライトがもの […] 続きを読む
朝日に照らされて沈む月 2019年10月15日 ブログ このカテゴリーは、星空になるのか、開花情報や風景になるのか、悩みつつも結局ブログに入れました。宿の客室から撮ったし、月といっても明るいし。まだこのブログで運用を始めたばかりなので、揺らぎながらも適当に(!)やっていきます […] 続きを読む
つい思い出してしまう、ばあちゃんの言葉 2019年10月14日 ブログ 大きな自然災害の報道を見るたびに、30年近く前、雲仙普賢岳の土石流のニュースを一緒に見ていた地元のばあちゃんの言葉を思い出してしまいます。「ここはねえ、台風も来ないし、自然災害もないし、本当に住みやすいところなんだよ」っ […] 続きを読む
見慣れてきた? 2019年10月13日 ブログ 新しいHPも見慣れてきてくれたかしらん?この3年ばかりは、ブログの中で全て更新していたけど、これからはブログは全体の一部で、昨日更新した夕焼けなんかは、夕日ツアーのカテゴリーの中に入っています。まあ言えば、4年以上前のや […] 続きを読む
今日からこちらで本格的に運用します 2019年10月11日 ブログ 8 今日からこちらでHPを運用していこうと思っています。なんでページによって301リダイレクトのエラーが起きるのか?その原因を探り、原因を知って「ゲ~!」っとなったり、書き方をミスってサーバーエラーを起こしたり、相変わらずの […] 続きを読む
コメント数も出してみたいな 2019年10月11日 2019年10月9日 ブログ 2 コメントが入ったら、更新情報とかにその数字が出るようにできたらいいよね~。そんなにコメントがたくさん入らなくってもいいんだけど^^ コメント数を習得するテンプレートタグを正しく設置できればいいんだな~と思いつつ、そんなこ […] 続きを読む
プレオープン 2019年10月11日 2019年10月8日 ブログ 6 見ていると、あれこれもと直してしまいたくなるのでキリがなし。なので今日は新HPのプレオープンです。まだ検索エンジンが回ってこないようにしているし、ほかのブログ村だとかフェイスブックだとか、もろもろのリンクも修正していない […] 続きを読む