著者:民宿あしたの城
利尻と夕焼け(7月14日、15日)
今年は宿として夕日ツアーに行っておりませんし、7月14日はお客さんゼロでしたので、夕方の6時過ぎから晩御飯を食べて久しぶりにビールを飲んで、なので空が真っ赤になったときはすでに私も真っ赤になっていて、宿の庭から夕焼けをの […]
募集はこれからだそう
ふっこう割にしてもどうみん割にしても、事前に申し込みが必要だったので、「Go Toトラベル」も、事前の申し込みをしてないのに、もうキャンペーンが始まるのはなぜ?、申し込みしそびれたんだ、と思ったけど、どうやら違うみたいで […]
14日(明日だよ!)の貸し切りは無しに
自分も勘違いや思い込みはやるけれど、それによって生じた不利益は自分で背負います。ゴネて自分の思い通りにしようとは思わないですよ。とまあそんなことで!休館のお知らせにも載せていた、明日の7名様の貸し切りは(密を避けるため、 […]
ルピナスをばっさり切る
今年も立派な花をさかせて、地元の人が「こんな立派なのを見たことがない」と言っていた我が家のルピナス。だって種袋に書いてあった大きさより3倍ぐらいに育っているんだもん。きっと土地の栄養がいいからですね。そんなルピナスも咲き […]
とほ宿めぐりに載りました
とほのHPに「とほ宿めぐり」というコーナーがあって、そこでうちのインタビューが7月7日にUPされました。昨年の9月に取材に来て、その時に来年の6月ぐらいにUPされると聞いていたので、まだまだ先の話だな~なんて言っていたの […]
サロベツも雨がけっこう降りました
昨日の夜は、雨が強くて雷もゴロゴロなっていたので、いきなり停電になったらいやだなあと思ってパソコンなどはさわりませんでした。朝起きると、キャットミントは雨に倒れておりました。今年は気温が低めだったので、花の色は長くもって […]
夏らしい快晴の天気でした
豪雨の被災地の方たちには申し訳ないぐらい良い天気でした。気温も20度を越して最高気温は23度。明日は28度まで上がるそうです。風は涼しいので良いのですが、体がついていかず、だらだらしそう。 それにしても豪雨の様子をテレビ […]
部屋の鍵を返却する場所を作りました
今年は個室素泊まりのみになるなんて、年が明けたこの正月に、誰が想像しただろう!そしてどんどん宿の中は変化していくんである…。 到着した時に宿代の支払いをお願いしているし、朝食の時間も関係ないので、気が変わって朝早く出発す […]
広間の扉を外しました
熊本や鹿児島で豪雨による被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。新型コロナが収束していないのに、何をするにしてもこれまでのようにいかず、大変なことですね。これ以上被害が広がりませんように…。 サロベツは、ここしばらくモ […]
オロロンラインの夕焼け(2020年7月2日)
今年は夕日ツアーをやっていないので、自分が見に行きたいなあ~と思った時だけ、見に行っています。お客さんは、行きたい人はご自由にどうぞっていう感じで、もしも私と一緒に行きたいという方がいれば、ご自分の車、もしくはバイクでつ […]
サロベツ湿原センターのエゾカンゾウなど
サロベツ湿原センター遊歩道から見えるサロベツ湿原のエゾカンゾウが、見ごろを迎えています。今年はお天気が悪かったり気温が低かったりで、広大な原野のあちこちで、順番に咲いてきているので、一斉にわ~っという密度で咲いているので […]
交通量が少ないなあ~
用事があって久しぶりに稚内まで往復したのですけど、6月末のエゾカンゾウが花盛りのこの時期、いつもなら、バイクやレンタカーなど、交通量が多くなる道道106号線、すごく閑散としていました。往復してバイクとすれ違ったのはたった […]
雨の日のほうが花の色がきれいなので
今日もお天気が悪く夕方から雨です。でも今は、雨のほうが庭に咲いている花の色がきれいなので、広間の揺り椅子に座って景色を眺めているだけでも時間を過ごせます。雨でもいいなんて言うとお客さんに怒られますけど、今年はお客さんがい […]