08足場作りと窓枠 | 廃材で作る物置小屋 2019年11月10日 旧HPのコンテンツ あしたの城に訪れる旅行者も少なくなり、本業が暇になってきたので、10月1日よりついにプロジェクトX再開です。 まずは、生い茂っている雑草を刈る事から始まります。 ヘルパーOBのH氏が遊びに来たので、足場となるベニヤ板を上 […] 続きを読む
07息子の小屋が先に完成! | 廃材で作る物置小屋 2019年11月9日 旧HPのコンテンツ プロジェクトを再開したものの、やぶ蚊が多くて小屋作りを中断した宿主。6月半ばから工事は中断したままです。 雑草が覆い茂って、作っている途中と言うより、最初から廃墟のようになっている始末…。 いつ物置小屋は完成するのか、完 […] 続きを読む
06再開するも新たな障害 | 廃材で作る物置小屋 2019年11月8日 旧HPのコンテンツ 雪が溶けると、物置小屋作り再開出来るのですが、予定地は雪が吹きだまっていたところで、 5月の連休を過ぎても雪が残っていました。連休の営業、その後畑おこし、薪運び、雑用が多くてなかなか小屋作り再開といきません。 5月も終わ […] 続きを読む
ついに初雪だ 2019年11月7日 ブログ 今日あたりからまた小屋づくりシリーズの再アップを開始しようかなあと思っていたんだけど、初雪だったので、やはり投稿するならこちらの話題かな。午前中は、降っても地面に落ちるとすぐに溶けていたのに、昼過ぎになると、積もるように […] 続きを読む
カフェモーモー@豊富町 2019年11月6日 観光やグルメ 農家カフェ「Cafe Moo-Moo(カフェモーモー)」は、あしたの城から車で10分ほどのところにあるにもかかわらず、おそらくうちに宿泊する8割の人は行く機会がないないんじゃないかと思うその理由は営業期間…。4月~5月、 […] 続きを読む
エゾリスも宿主も冬支度 2020年5月26日 2019年11月5日 ブログ 2005年~2006年にかけてUPしていた小屋づくりシリーズのリニューアルどうでしょうか。昔から見てくれている人は、懐かしいなあと思ってくれているかなあ。横幅250ピクセルであげていた写真を、800ピクセルにしてあげてい […] 続きを読む
05一休み(椅子作り2) | 廃材で作る物置小屋 2019年11月4日 旧HPのコンテンツ プロジェクトがお休みの間取り組んでいた椅子が、ついに組み立てるばかりになりました。費やした時間は一ヶ月です。 愛犬ノンタも窓の外から完成の瞬間を見守っています。 「人間工学に基づいてデザインしたんですか?」と聞く私に「そ […] 続きを読む
04雪が溶けるまで一休み(椅子作り) | 廃材で作る物置小屋 2019年11月3日 旧HPのコンテンツ 雪が降る前に、物置小屋の建て前をしたいと思っていた宿主ですが、結局ご覧の通り、な~んにも建っていません。 今年は雪が多くて、自転車小屋の屋根の雪が落ちて大変な状態ですから、建て前をしただけの状態なら また雪につぶれてしま […] 続きを読む
03骨組みが大風で… | 廃材で作る物置小屋 2019年11月2日 旧HPのコンテンツ それは11月21日のことでした。「大陸から発達中の低気圧が北海道に接近。天気は荒れ模様に」との予報。 昼間は晴れ間ものぞいて、たいしたことはない・・と思っていましたが、深夜になって本当に家が揺れるほどの強風が 吹き荒れま […] 続きを読む
02柱を建て始める | 廃材で作る物置小屋 2019年11月2日 2019年11月1日 旧HPのコンテンツ 廃材で小屋を建てたいと思ってるんだ~、と回りにいっていると、なんだかんだと材料が集まってくるのが不思議です。 昨年台風で壊れた小屋のシャッターを持って行っていいとか、梁に使えそうな材を見つけてやったぞ、とか・・・、 小屋 […] 続きを読む
01準備 | 廃材で作る物置小屋 2019年11月2日 2019年10月31日 旧HPのコンテンツ 豊徳神社の掃除でごみとして出た柴は、部屋にオブジェのように積み上げられ、 大して寒くはないけど火の気が欲しい今の時期に重宝しています。 ごみが有料化になって、木っ端などをくれる人が多くなりました。もちろん薪ストーブで焚け […] 続きを読む
除雪機小屋を建てる 2019年10月30日 ブログ この週末から、グンと気温が下がって最高気温は10度にもならないんだそうな。平地でも雪が降るかも、ということで、宿主は除雪機小屋を建てました。まだまだ除雪なんてしなくていいんですけど、除雪機を裏の物置小屋から出さないと、そ […] 続きを読む
入口に変な模様が出来ちゃった! 2019年10月29日 ブログ 廃材の垂木を型枠に利用し、風除室の入り口をセメントで補修した宿主。一日たって「ちゃんと固まったぞ~」と言いながら垂木を外したんですが…、なんか変な模様が出来ています。「ありゃ~、切込みの部分にセメントが入っちゃったんだな […] 続きを読む
風除室のセメント部分を補修 2019年10月28日 ブログ 朝から本当にお天気が良くて、外仕事をするにはもってこいの一日でした。宿主が熱心にやっているのは、風除室の扉、レール付近のセメント部分の補修です。セメント部分が劣化してぼろぼろになってきているので、冬になると隙間から雪が吹 […] 続きを読む
薪ストーブとの出会い | 薪ストーブと宿主 2019年10月28日 2019年10月27日 旧HPのコンテンツ 炎が見える薪ストーブは、宿主の趣味である。石油ストーブには無い柔らかな暖かさにすっかり魅了されてしまった宿主。 しかし灯油代が高騰している今、薪ストーブは単なる趣味ではなくなっている。石油ストーブで24畳の居間を暖めよう […] 続きを読む
薪から生まれ変わる命 | 薪ストーブと宿主 2019年10月28日 2019年10月26日 旧HPのコンテンツ 炎が見える薪ストーブは、宿主の趣味である。石油ストーブにはない柔らかな暖かさ。ゆらゆらと揺れる炎を眺めているときの 安らぎ。そんなものに惹かれていくうちに、すっかり虜になってしまった。 誰もがあこがれる薪ストーブだが、 […] 続きを読む