
著者:民宿あしたの城

相変わらず快晴で芝生が…
18日は、台風が進路を変えて日本列島を横断していきましたが、皆さまのところは被害など出ておりませんか。北海道は、南半分は雨が降っていたようですが、サロベツは、雨雲の北側になって…、相変わらずの快晴でした。旅行者にとっては […]

赤紫蘇ジュースとゆかりを作ってみた
お客さんに食事を提供していないので、畑の話を書くのも気が引けるので今まであんまり話題にしていなかったんだけど、自由な時間が今まで以上にある分、畑の野菜も増やしていて、今まで植えたことがなかった赤紫蘇を一本植えました。偉そ […]

自転車のパンク修理しました
昨夜の雷雨もすごくて、朝起きたらビニールハウスはつぶれているんじゃないかと思いましたけど、花壇も畑もビニールハウスも無事でした。日が昇って今日は、晴れて曇って雷が鳴って雨が降っての繰り返しで不安定なお天気でした。だけど大 […]

一か月ぶりに扉の仕上げ
昨日の釣果が素晴らしければ今日も釣りに行っていたところでしょうけど、熱は一気に冷めてしまい、今日はおとなしく物置小屋の扉の仕上げをしていました。7月の終わりごろに30度前後の暑さになって、あと一日で仕事が終わるというとこ […]

いつでも薪ストーブを焚ける
4日は、3人の応援を頼んで4人で無事に薪ストーブを部屋の中に運び入れました。初めて応援を頼まれた人は、そんなに大きくないので重いと言われても、そうたいしたことはないと思っていたようで、薪ストーブの重さにびっくりしていまし […]

薪ストーブのメンテナンスも終わり
今日の午後には宗谷地方南部に記録的短時間大雨情報が出て、同じ豊富町でも稚内寄りのところでは大雨が降ったところがあったようですが、豊富町はすごく面積が広いので、ここは一日中良いお天気で青空でした。大雨にあたったのも先日の雷 […]

もってるな!〇〇を!!
夜明け前の4時ごろ、ドンガラドンガラ鳴り響く雷で目が覚めました。まだ暗いのですけど、稲妻でひっきりなしに空は光り続け、音も鳴り続けます。そのうち、雨がパラパラっと降って来たかと思うと、いきなりバケツをひっくり返したような […]

薪ストーブの本格メンテナンス
昨シーズンの薪ストーブは、火止めが効かない状況になっていて、数年に一度の本格的なメンテナンスが必要となっていました。いつも来てくれるお客さんや近所の人に頼んで一緒に薪ストーブをベランダに出してもらい、ばらばらにして宿主は […]

9月12日までサロベツ湿原センターは
サロベツ湿原センターは、北海道の緊急事態宣言に伴い、8月27日(金)~9月12日(日)までの間、臨時休館することになりました。 駐車場及びトイレ、木道は、通常通り利用できます。レストハウスも営業しています。 一方通行の協 […]

芝生に緑がよみがえってきた
相変わらず干ばつ気味であることには違いないんだけど、最近は雨がわずかでも降って、そして昨日の夜は久しぶりにしっかり降って、干からびて茶色だった芝生に緑が少しよみがえってきました。 ベランダ側の芝生と裏庭の芝生と比べてみる […]

解除されるまで新規予約受付は停止
北海道にも緊急事態宣言が出されることになり、宿の新規予約受付は、解除されるまで停止します。今受けている予約については、そのままお受けします。予約は一日に一組、せいぜい二組というところで、前回8年前の、お盆の満室の時に来た […]