
著者:民宿あしたの城

連日の暑さで旅行者も注意!
稚内の海運(フェリーターミナルのところ)では、26日に20.3度になって21年ぶりに30℃を越したって話題になっていたけど、今日は31.6度まで上がって、1946年の31.3度の記録を更新したそうな。昨日も30度を超えて […]

庭仕事は早朝でないと無理!
昨日は稚内市開運(港のあたり)で最高気温が30.3℃になって、21年ぶりの30℃越えだったそうです。tenki.jpで豊富町の気温を見ると、今日はついに昼間の気温が32.5℃になっておりました。それがもう恐ろしいことに、 […]

洗濯ロープに羽化したばかりのセミが
シーツを干しに行くと、洗濯ロープに羽化したばかりのセミがいました。まだ飛べないようです。しばらく眺めておりましたが、シーツが干せないので、軽トラの荷台に置いたら、どんどん上へよじ登っていました。 ロープには、セミの抜け殻 […]

週に2回のはずが月2回目の芝刈り
普段の年なら今の裏庭は、勢い良く伸びる時期なので1週間に2回ぐらい芝刈りをしているのに、今年は、7月に入ってやっと2回目の芝刈りです。芝刈りしなくても良いぐらいですが、雑草のほうが伸びてきたので刈りました。いやもう乾燥し […]

大干ばつで芝生が・・・
ため息とともに書く事って毎日同じになってしまっているなあ。大干ばつで芝生が傷んでいるってこと。庭を整地して良い土に入れ替えてからは、少々の干ばつではそんなに傷まなかったけど、まともな雨が一月ほど全然降っていないので、さす […]

基準は違うが暑い^^
昨日、近所の人が遊びに来て世間話をしていたんだけど「いやあもう、26℃もあるんだもんなあ!暑くて暑くて!!」と言っていたので、思わず笑みがこぼれてしまいました。その人はサロベツ生まれのサロベツ育ちですから、26℃はもう暑 […]

月と金星と利尻、おまけも
7月13日に、月がとてもきれいでしたので、20時ごろに海岸まででかけて行きました。利尻の上の金星がとても目立っていて、すぐ左下に写真の原画を見ると火星も分かるのですが、この写真と肉眼ではなかなか分かりません^^ 草をシル […]

電話子機のアンテナをつけました
最近は、あんまり電話の呼び出しを鳴らさないし、すぐにかけなおすこともなくなったなあと思っていたので、電話の子機のアンテナをつけてみることにしました。 今日、注文していたのが届いて、さっそく建物の端っこのほうに取り付けまし […]

ヘルパーOGが20年ぶりに
ヘルパーOGの旧姓アベさんが、20年ぶりに泊まりに来てくれました。子供も大きくなって、新型コロナの関係で仕事も少し今はお休みして、結婚してからの初めての一人旅だそうです。私も結婚してから一人旅したのって、子供たちが家から […]

1回目のワクチン接種を受けました
宿主は5月中に2回目のワクチン接種を受け終わりましたが、若い(!!)私は、今日、一回目のワクチン接種を豊富町で受けました。接種したのは17時半の最後の時間ですので、ブログを書いている今は3時間しかたっておらず、副反応はま […]