民宿あしたの城

 0162-85-2155
  受付時間  7:00~22:00

著者:民宿あしたの城

思わず値札を…

新千歳空港で見た熊の爪!!

G.W.を過ぎてからも営業することに決めたので、どうみん割りの予約も今日から受け付けます。詳しくはお知らせから見てね。乗合交通さんからの連絡はまだないので、予約フォームはまだ完成しておらず、今のところ電話でのみ受付けてい […]
5月25日の庭の風景

乗合バスはメールでも予約可に

昨日、サロベツ交通株式会社の社長さんと話をしていて、電話予約は事務員さんを雇う関係で、昼間の13時から16時までの間にしてほしいと言われて、ネットで予約できるようにはならないですか?と要望しておりましたら、さっそく考えて […]
臨機応変に対応するとのこと

JRなどと利便性の良い便を要望中

このブログを書いたときは上記の時刻表で運行するということでしたが4月28日に変更になっています。以下の文章は4月25日時点で書いたとこととして読んでくださいね。 唯一の公共交通機関を廃止する場合は、半年前に地域住民に告知 […]
No Image

ハイヤーやネット予約、休館の件

みなさま、お久しぶりです。ネット担当のわたくし、サロベツに帰ってまいりました。風は強くストーブを焚いておりますが、雪はほとんど溶けて駐車場も使えるようになり、安心したところです。 ところがところが、新たな悩み事が勃発!! […]
雪が溶けた場所から順番に

予約フォームは4月の下旬から

どうみん割だとかGoToキャンペーンだとか色々出てくると、今まで使っていた予約フォーム一つだけでは対応できないな~と思っていたので、予約フォームを分けてみようと思い、とりあえず新しい予約フォームはそれぞれ完成しています^ […]
ジョウビタキとクロッカス

春の使者ジョウビタキ

ものすごく春水が増えるのかと思ったら、普段通りの量でピークは過ぎていきました。渡り鳥の群れはどんどん増えてきてマガンなど春の使者が目の前の牧草地にいっぱい来ています。 写真を撮りに出かけようと思いつつ、風が強かったり天気 […]
一応キーホルダーに

ヒグマの爪を磨いてみた完成

看板作成の様子をUPしていて、ヒグマの爪を磨いて完成したものをUPしていなかったのを思い出しました。思い出したといっても、長いことそのままにしていて、完成したのはごく最近なんですけどね。前回磨いていた様子をUPしたのは、 […]
本どめをする

看板の作成その6

看板の字が見えやすくするように色を白に塗りなおして、いよいよ支柱に取り付けに行きます。前日の風と雨で、これでも裏庭の雪はけっこう溶けました。 私も手伝うつもりだったのですが…、偶然近所の人が通りかかって、持つのを手伝って […]
一緒に作ったヘルパーのサイン

看板の作成その5

私道入り口の、看板があったところです。何にもないと、やっぱりここの先に宿があるなんて誰も思わないですよね^^ 看板があったところには、コンクリートの土台があります。夏は下草に隠れてしまっていますが、これを一緒に作って埋め […]
一枚目の看板にペンキを塗る塗る

看板の作成その4

看板の板もそのままでは傷んでしまうので、風雪に耐える外壁用のペンキを塗っていきます。 なんだか~、城の字の~、土が~、小さすぎないか~?と思っても、もう彫ってしまったんで、修正が効きません。いや、これが手書きの良さよ!と […]
二枚目の看板

看板の作成その3

豊富市街からきても海岸からきても看板の文字を見てもらいやすくするため、やはり1枚だけの板より2枚の板を組み合わせるほうが良いとおもいます。 ということで、2枚目の看板を製作中です。「その2」ではノミで彫っているような写真 […]
春水と利尻

春水がついてきた

裏庭の西側のほうは地面が見えてきました。でも建物のそばはだいたい1メートルぐらい残っています。建物に風がぶつかって雪が建物周りに積もっていくので、残っているところはかなり残っているんですよね~。 久しぶりに雲がかぶらず利 […]
文字の下書きをする

看板の作成その2

東京では桜が満開を過ぎたとニュースで言っていましたが、まだまだ雪が残るサロベツの作業小屋にこもって、宿主は私道入り口に置く看板製作を続けています。ただペンキで文字を描くよりも彫ることに決めて、鉛筆で下絵を描いています。バ […]
私道わきに置く看板作り

看板の作成その1

ベランダ前の南向きのところは、かなり雪が溶けてきておりますが、裏側の庭は、ほれこの通り!建物に北風がぶち当たって渦巻いたところは雪が飛ばされて地面が見えるほどでしたので、もともと雪はあんまり積もっていなかったのですが、そ […]
除雪機で雪割りをする

明日から6月の予約を受けます

今でも駐車場周りは腰までの雪が残っているので、宿主は早く溶けるよう除雪機で雪割りをしていました。桜はまだまだのサロベツですが、雪解けが本格化しているだけで十分春を感じる今日この頃、明日からいよいよ6月の予約をお受けします […]
今日の見晴らし

見晴らしを良くしました

朝に夕に雪は溶けていき、今日の雪解けの風景は昨日見た風景と全然溶け具合が違います。それ以外にもこの風景、今まで見ていた風景と違うんですよ。 同じアングルの冬の風景がなかったので、これは昨年の夏の風景です。葉っぱが茂ってい […]