
ブログ

「新しい旅のスタイル」に申請
「新しい旅のスタイル」に申請したら、その支援金が使える期間は4月29日宿泊分までという事なので、予定を変えて夏季営業開始を前倒しして4月10日から始めることにしました。なんですぐに始めないかっていうと、今、駐車場が雪解け […]

沿岸バスのサロベツ線最終日
とうとう沿岸バスが運行するサロベツ線の最終日、豊富駅や稚咲内でお別れの会があったようですが、最終日は私道の看板を入れて撮ると決めていたんで、参加せず。昨日は黄砂の影響かどんよりとした天気だったのに今日は打って変わって快晴 […]

早くも渡り鳥がやってきた
サロベツは、何と今日は12度まで気温が上がっていました。そりゃ桜が満開で20度ぐらいまで気温が上がっているところからしたら、まだまだ寒そう!って思われるかもしれないけど、自分たちからしたらぽかぽか陽気で暑いぐらい!薪スト […]

4月からの代替交通はあるということで
実をいうと、凍結道路でスリップして長年乗っていたディーゼル車に引導を渡して以来、冬に一人で車を運転していないんですよね~。私道の雪も溶けて、ようやく私も自由に車を運転して出かけられる季節になり、出かけた先はサロベツ湿原セ […]

30分で道路が雪に埋まるって…!
昼ごろに宅配便の人から、今、湿原センターのところまで来ていて、届けるものがあるんだけど、この先の原野の道に雪がかなり入っていて、行かないほうがいいと言われて…、と電話がありました。物は通販で買った除雪機のベルトだって分か […]

沿岸バスのサロベツ線が廃止
豊富駅からサロベツ原生花園、民宿あしたの城を通り、日本海側の稚咲内へ向かうバス路線、サロベツ線が、令和3年3月31日(水)の運行をもって廃止されることになりました。それを知ったのは昨日です。沿岸バスから封書が来て、初めて […]

車のドアが凍り付いて
世話になっている人へ渡すビールをひと箱、どうせすぐに渡すからと思って車の中にそのまま置き、いざその人のところへ出かけようとすると、車のスライドドアが凍り付いて開きませんでした。湿った雪がずいぶん降って、車は真っ白になって […]

耐火ガラスを磨いてみた
サロベツも気温が上がって、午前中に薪ストーブを焚くと、午後は薪をいれなくても夕方までホコホコと部屋の中は暖かいです。日が沈む時間になると、さすがに気温はぐんと下がってきて薪ストーブをまた焚きます。夕方に火を入れる前に、宿 […]

順位を落としたくないんだって…!
吹雪で閉じ込められているときや、出費を抑えて出かけずに家で楽しむものとしては、やはりネットは大きな役割を果たします。というわけで私は無料お試しでようやく「半沢直樹」のシリーズを二つとも見たり、定額音楽サービスの各社お試し […]

4月並みの暖かさなんだって
なんだか4月並みの気温だそうですよ。強烈に吹雪いたり気温が上がったり、ジェットコースターに乗っているかのような変化ですねえ。 天気自体はそんなに良くなくて、時折雨のようなみぞれのようなボタン雪のような、そんなものが入り混 […]