
ブログ

マイナス5℃でも暖かい朝でした
6時ぐらいは空に雲がなくて、またこの前撮ったような日の出の写真になるなあ~なんて思ってあまり撮る気にはなっていませんでした。でも朝ご飯を食べて外を見ると、上に雲が出ていてちょっと赤くなっています。そこで玄関前からいつもの […]

リスも木から落ちた!
天気が良い日は午前中にエゾリスが林の中に現れます。秋のように手前の木でじっとしてクルミをかじったりしないので、写真に撮るのは難しいです。なのでいつも林の中ほどでちょろちょろ動く姿をのんびり眺めて楽しんでいます。 そんなこ […]

利尻も太陽も防寒対策?!
20日の夕暮れ時に、なんだか利尻が大きく成長したような感じになっていて、よく見ると雲がきれいに利尻の形に覆いかぶさっているのでした。なんだかモコモコして暖かそう。 21日は久しぶりに太陽が昇ってくるところが見えたんだけど […]

除雪するまで車両通行止め!
昨日の午前中は、まだ風もなくお天気はましで、宿主と二人で隣町まで歯科検診に行ったりしていたんだけど、夕方ごろからまず雪がすごい勢いで降り出して、夜になると風もついて荒れ模様に。ただ気温が低いだけではなんてことないんだけど […]

ひどい吹雪だったもんね…
今朝はひどい吹雪で、とうとう共通テストの最北の会場である稚内は、丸々一日分延期になってしまったそうです。道路の除雪が間に合わず公共交通機関も全部止まってしまったからだとか。 息子が受けに行ったときは、吹雪で家から車が出せ […]

久々に吹雪いた後の除雪
サロベツは上からおとなしく降ってくるような雪ではなく、障害物にぶち当たって風が渦を巻き、一緒に雪も舞って積もっていくので、芝生が見えるぐらいしか積もっていないそのすぐ隣に、雪が腰まで積もっていたりします。 そんなことで久 […]

サロベツの雪は少なめ
ニュースを見ていると、ドカ雪が降って車が立ち往生して大変なところがあるとか。10年以上前だけどサロベツも車が何十台も立ち往生して、全国ニュースに出たことがありましたもんね。 20年近く前は、吹雪いて保育園に迎えに行けず、 […]

手作り時計ついに完成
娘が宿主に希望した手作り時計、ついに完成です。どんな文字符や時計針を組み合わせようか考えた娘ですが、木目が個性的な模様なので、それを生かすように枝とか木の芽を使わず、文字符は超シンプルに丸い穴を開けてもらうことにしました […]

手作り時計制作の続き
外の気温がマイナス5℃なので「今日は暖かいなあ」なんて言うほど、内地の感覚とずれてきているサロベツの住人です^^ 北海道は大荒れの天気、なんてニュースに出ているけど、サロベツは吹雪をもたらす雲からずれていたのか平穏なお天 […]

今日の薪入れの相棒は
明日の夜から大荒れになるとの天気予報です。まだ風もなく雪も穏やかに降っている今日のうちに、薪を部屋に運び入れることになりました。前回は息子が手伝ってくれたのですが、今回は娘が「手伝ってあげる!」と言ってくれて、宿主は大喜 […]

手作り時計を作り始める
次の職場に移るまで(もう決まっている)、我が家に帰ってきている娘、コロナ禍でなければまとまった休みで旅をしたり、ちょっと違った職種のアルバイトをしてみたり、いろんな体験ができたのでしょうけど、やはりこのご時世で、我が家に […]

一足早く春が待っているのね!
冬場の、悪天による欠航率はかなり高い稚内空港でありますから、今日、無事に息子が戻っていったのを見届けてホッとしました。東京に戻るとそこはもう春なのだから(雪が積もっていないと冬ではないのだそうです)この雪景色をしっかり目 […]

朝日があたりをピンクに染める
夜中には強く風が吹いてきて、そろそろ息子が飛行機に乗る日が近づいてくると、当日は無事に稚内空港から飛ぶのかな~なんて布団の中で気にしながら寝ました。でもこればっかりは早めに気にしていても仕方ないのです。朝起きると穏やかに […]