
「畑と花壇」の記事一覧

クルマバソウが増えますように
利尻がきれいに見えたら海岸に写真を撮りに行こうと思っていたのだけど、結局雲の中でした。天気予報では晴れだったんだけど、今の時期特有の海霧が出たのかなあ。 で結局今日は一日、林の中の手入れをして過ごしました。クルマバソウの […]

今年の帯花壇は気分を変えて
朝はどんよりとした曇り空で相変わらず寒かったですけど、もう霜は降りないだろうな~ってことで、稚内に花の苗を買いに行きました。いつもは帯花壇にマリーゴールドを植えるのですけど、ホームセンターで見たら、黄色いマリーゴールドが […]

芝生を補植したり抜いたり
今日はまた気温がぐんぐん上がって最高気温は23℃までになりました。ストーブを焚くぐらい肌寒い日があったり、真夏並みの気温になったり、気温は不安定ですねえ。利尻も見えていましたが、霞がかっていました。 天気も良いので、私も […]

野菜の苗を買いました。
久しぶりに稚内へ行って、野菜の苗を買ってきました。買ったのはキュウリ、ミニトマト、パプリカ、スティックブロッコリー、と毎年おなじみのものばかりです。ミニトマトは、赤、ダイダイ、黄色の3色、全部品種が違います。わざとそうし […]

庭仕事ができる最後の一日?
28日はすごく天気が良くて利尻がきれいだったんだけど、雪がかなり残っていて土も凍っていて、庭仕事はできませんでした。今日は曇天であまり利尻は見えていませんでしたけど、雪はすっかり溶けました。風もなく気温も8度ばかりあって […]

どんこシイタケがいっぱい
今日も天気が悪く、風が強くて時折雪も混じるので外に出る気がしません。実家では穏やかで良いお天気が続いていたので、同じ日本とは思えないですよ。 こんな天気でも、露地でレタスがまだ採れてるし、どんこシイタケもたくさん出ていま […]

腐葉土づくりに精を出す
非常に穏やかで日差しがあって、外で作業をするのには暑いぐらいでした。数日後には、もしかすると雪が降るかも、なんて予報が出ておりますが、そんな気温が激変するなんて想像もつきません。この気持ちの良いお天気のうちに宿主が精出し […]

暴風雨警報にも負けず^^
昨日の夕方に暴風雨警報が出たときは、風はあんまり吹いていなかったし、雨もたいしたことなかったし、警報??と思っていました。でも!日付が変わるころにすごい雨と風で目が覚めて、久々に家がぐらぐら揺れました。町の防災メールに登 […]

赤紫蘇ジュースとゆかりを作ってみた
お客さんに食事を提供していないので、畑の話を書くのも気が引けるので今まであんまり話題にしていなかったんだけど、自由な時間が今まで以上にある分、畑の野菜も増やしていて、今まで植えたことがなかった赤紫蘇を一本植えました。偉そ […]

適当な裏庭花壇の人参とミニ大根^^
昨日のブログの最後に、人参とミニ大根の話をちょっと書いたので、今日はその写真付きです。雑草を生やさないようにするには、何かを植えておけばいいと言いますので、昨年は雑草だらけだったここに花ではなくミニ大根とニンジンの種をま […]